SSブログ

タイミング療法(病院Sにて) [不妊治療]

最初に通うことになった病院は、先生1人看護婦さん2人のこじんまりとしたところでした。


スポンサーリンク




2013年11月、初診は旦那さんと一緒に行きました。
婦人科には子宮頸がんの検査で1度だけしか行ったことがなく、その時初めての衝撃にショックでフラフラになって帰ったような人間なので、もうそれはドキドキで・・・。

女性としては、先生が男性ですし生理的に受け付けなければアウトですが、あっけらかんとして、清潔そうで、最初のハードルはクリアしました。

妊娠の仕組みを説明していただき、持参した基礎体温表を見て低温期が長く高温期が短いことを指摘されした。
血液検査で、FSH(卵胞を育てる働き)の数値が少し低めだということがわかりました。その為、高温期になるのに時間がかかっているようでした。

初の病院は不安しかありませんでしたが、先生から話を聞いて、これからきっと結果が出るんだという希望も持てました。漠然としていたことが、具体的な目標となって見えたような感じでした。



それから、病院は月1-2回、検査と卵胞チェックをするために通いました。
会社は半休や有給休暇をもらいながら行きました。



2014年1月、病院通い3か月目からはセキソビットとhcgが始まりました。
具体的には、
生理5日目からセキソビット(排卵誘発剤)を処方され、卵胞発育を促します。
卵胞チェック後(14d前後)、hcg(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)という筋肉注射を打ち、当日か翌日にタイミングを取るという指導を受けました。筋肉注射といっても、痛いのは一瞬なのでご安心を。
hcgを打つと、36時間以内に必ず排卵するそうです。なので、それまでにタイミングを取って、精子を待機させておくのです。なんか医療ってすごいですよね・・・


それでも妊娠しないので、2014年4月、卵管造影検査をしました。
説明書に痛み止めの座薬をすると記載されていたので、座薬の入れ方をネットで見てから意を決して行ったら、看護婦さんが「はい、座薬入れますのでお尻出してください~」と。
ええ!思ってもない展開に、若い看護婦さんに座薬を入れられるというとんでもなく恥ずかしい体験をしたのでした(汗)
卵管造影検査はほとんど痛みもなく、無事終わりました。終わってから出勤もしました。
結果は、卵管の詰りはなくしっかり通ってました。


これで、全ての検査が終わりました。
ですが、私の病院通いはまだ続きます。。。


スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。